6月23日に第2回パパサークルでティーボール体験をやりました。
まずティーボールというものがなんなのかわからない方もいるかと思います。
こんな言い方をしたら関係者には怒られてしまうかもしれませんが
いわゆる野球もどきといった感じです。
道具は子供用のバットと柔らかいボールを使ってバッティングティーに置いたボールを打ちます。
まずはみんなで挨拶と準備体操をしたら
最初は近い距離からキャッチの練習をしてその後に投げる練習です。
子どもたちにいきなり両方考えさせるのは大変なので一つづつやっていきます。
次はいきなり守備の練習をしました
この位置から置かれたボールを拾って投げる練習は肩を投げる方向に向けて
体をひねって投げられるので無意識に良い球が投げられたりします。
次はバッティング練習をがっつりやったらお待ちかね試合です!
攻撃と守備で2チームに分かれて順番に打ちます
やっぱり試合は大盛り上がりでした!
ティーボールでは3アウトでチェンジになるのではなく全員が打ったら
攻撃と守備が交代になります。そして全員が打ったときの得点で勝敗が決まります
野球慣れしているとわかりづらいかもしれないですが
全員が必ず同じ回数打てるので子どもには良いルールだと思います。
今回は初めてのティーボールでしたがパパたちの協力のおかげで大きなけがも出ず
とても楽しく出来ました!
全くやったことが無くても、運動が苦手という方でも
簡単にできるのがティーボールの良いところなので
次回の参加もお待ちしております!